SSブログ

暮らしの伝承郷 秋 [いわきにて]

今日もお天気は良くありません
急に寒くなりストーブを出しました。

ホカホカカーペットはまだ出していません。
もうちょっと寒くなってからでしょうか

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月のお彼岸に帰省した時
いわき市の暮らしの伝承郷へ行ってみました。

民家ゾーン

P9240355.jpeg


いわき市内の民家(江戸時代から明治時代)を移築し、
農村の景観とともに建築当時の姿を再現しています。

秋の風情の漂う伝承郷の民家です。

P9240322.jpeg


P9240323.jpeg


里山風景

P9240320.jpeg


懐かしく感じます 土に触れることがなくなってますからね

P9240336.jpeg


P9240335.jpeg


蚊帳が吊ってあります。今の子供たちは知らないでしょうね

P9240325.jpeg


P9240331.jpeg


囲炉裏には実際に火が起こされていました。

民家の中ではおじょんこが展示されていました
おじょんことは半纏の袖のないベスト風のもの
お母さんたちの手作りですね

袖がないので動きやすくていいですね
暖かそうだし。

P9240340.jpeg


P9240337.jpeg


常設室の
暮らしの中の子供たち 江戸時代から現代までの子供たち

私たちが幼かった頃より少し以前かな

P9240315.jpeg


給食 こんなもんでしたね

P9240314.jpeg


高度成長時代
こういうの男の子たちに流行ったのですね 月光仮面かしら

P9240312.jpeg



P9240313.jpeg


展示室は収蔵品展―灯りの道具―

照明器具の移り変わり

P9240353.jpeg


P9240350.jpeg


最初の頃はこういう器具で

P9240345.jpeg


P9240348.jpeg


P9240349.jpeg


P9240343.jpeg


眩しすぎる明かりじゃない方がいいですね
扇風機の照明は良いアイデアだと思いました。

江戸時代から私たちの生活は随分変わりました。
文明の発達は人間の生活を便利にしましたが、
いきすぎてしまったものもあるでしょう。

時々振り返って見直すことが必要でしょう。


nice!(41)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 41

コメント 26

横 濱男

おじょんこ・・・なんだか分からなかったけど、ハンテンだったんですね。。
月光仮面、子供の時やりましたよ(^▽^)
生活の便利さも、ほどほどがいいですね。。
手間暇も大事です。。
熊かイノシシが出そうなところ?ですね。。(^▽^)
by 横 濱男 (2020-10-23 17:15) 

きよたん

横 濱男さん

おじょんこ 半纏の袖のないやつ
今でゆうとダウンベストのような防寒着でしょうか
おりじなるなのいろいろ柄があります
熊か猪ですか いるかな
でもここは人工の里山なんですよね
by きよたん (2020-10-23 17:48) 

Mitch

上手に里山の雰囲気を出していますね^^
大八車、子供の頃はリアカーとともによく見ましたが、
すっかり見なくなりました。
by Mitch (2020-10-23 18:17) 

Hide

この辺りでは藁葺き屋根も大八車も見られません・・・
江戸にタイムスリップしてしまった様ですね!
女郎花でしょうか?素敵な歌を作りましたので毎日
聴いています。月光仮面も丹下左膳も知りませんが><
給食のコッペパンは大好きで毎日何本食べたことやら?
by Hide (2020-10-23 18:48) 

八犬伝

蚊帳、懐かしいですね。
給食、そうそうこんなものでした。

by 八犬伝 (2020-10-23 20:53) 

きよたん

Mitchさん

小さい頃、大八車によく乗ってました。
伝承郷には良く子供たちが学びにきているようです。

Hideさん

給食のコッペパン あまり好きじゃなくて
よく残していました。
ソフトメン以外楽しみなものはなかったです。

八犬伝さん

蚊帳の中でよく遊んだんですよね
給食はよく残してました
肝油や脱脂粉乳が出ていました。
by きよたん (2020-10-23 21:53) 

斗夢

子供の頃はこんな生活でした。
わたしは学校給食の経験がありません。
by 斗夢 (2020-10-23 22:20) 

きよたん

斗夢さん

給食がなかったんですか
子供の頃 紙芝居のおじさんも来ていたし
周囲には子供がたくさん居ました

by きよたん (2020-10-23 22:25) 

ゆうみ

囲炉裏の煙 好きだわ。
里山の風景 郷愁を感じます。
そう 給食こんなんだったよ。
パンは堅くてさ 食器はアルマイト
だったよね。
by ゆうみ (2020-10-23 22:51) 

英ちゃん

蚊帳 懐かしいな~(゚□゚)
月光仮面や丹下作善は名前だけしか知りませんw
給食 こんなもんでしたね そだねー(;'∀')
by 英ちゃん (2020-10-24 00:03) 

リュカ

囲炉裏を見るとほっこりします。
実際に囲炉裏のある家に住んだことはないのに(笑)
今日は良い天気になりましたね。
大量に洗濯しましたー!

by リュカ (2020-10-24 08:33) 

きよたん

ゆうみさん

コッペパンいつも食べないで持って帰っていました。
脱脂粉乳もまずかった。
里山の風景は秋が一番好きです。
柿も藁葺き屋根とあいますね

英ちゃんさん

月光仮面 丹下左膳 知らなかったけど
赤胴鈴之助はうっすらと知っているのです(笑)
紙芝居はもっぱら黄金バットでしたね

リュカさん

シーツを洗ったり お天気見ながらやってます。
日が短くなると早めに干すのがいいよね
囲炉裏のあるところで食事したいな

by きよたん (2020-10-24 09:23) 

ぼんぼちぼちぼち

先割れスプーン、食べづらかったでやすね〜
掬うにはスプーンの窪みが小さすぎて、刺すには先割れの部分が短かすぎる、、、
フォーク&スプーンにしていただきたかったでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-10-24 20:21) 

そらへい

月光仮面に鉄腕アトム
子供の頃のヒーローですね。
扇風機の照明は気づきませんでした。
by そらへい (2020-10-24 20:32) 

青山実花

昔は、
クーラーもファンヒーターもなく、
それでもなんとか、
暑さ寒さを凌いでいたのですよね。
贅沢に慣れた今、
そういう暮らしもいいなぁと思う事があります。
by 青山実花 (2020-10-24 21:33) 

きよたん

ぼんぼちぼちぼちさん

私たちの頃も先割れだったのかな
あまり記憶にないんですがスプーンとフォークの
方がいいですよね

そらへいさん

鉄腕アトム 人気がありました。
私も大好きでした。

青山実花さん

贅沢になれちゃったのか地球の夏が暑くなり過ぎたのか
クーラーなしで過ごすのは難しいですね
人工の明かりだってないと不便ですもんね
元に戻るのは大変だけど一年に一度くらい電気を使わない日を
経験するのもいいかもしれません

by きよたん (2020-10-24 22:19) 

あーる

懐かしいというよりはちょっと昔ではありますが、いい感じだなあ。車出してもらって、行ってみようかな。
by あーる (2020-10-25 00:14) 

向日葵

こんな感じの民家園が、もっとあちこちにあって、
気軽に見学できるようになったら良いのに。。
といつも思います。
「ちょっと」行って来るわ、と出掛ける感じではなく、
「よし、じゃあ、×月×日は民家園に行くか!」
と「一つのイベント」にしないとならないようになって
しまいました。。
by 向日葵 (2020-10-25 07:07) 

tosiaki

町から歩いて行けるところでしょうか?

by tosiaki (2020-10-25 09:44) 

Rchoose19

おじょんこ、可愛い呼び名ですね~♪
ちゃんちゃんこって言ってました。
最後の「こ」は、「子」ですかね?
郷土資料館いいですね。懐かしさに浸れますね(^_^)
by Rchoose19 (2020-10-25 11:04) 

kick_drive

こんにちは。いわき市にこんな施設があるとは
知りませんでした。いわき公園はものすごく広いですね。
里山風景は季節ごとに違う顔が見られそうですね。

by kick_drive (2020-10-25 11:51) 

きよたん

あーるさん

いわき市の中央台にあります。
いわき市駅から車で15分くらいですかね
バスも通っています そんなに広くないところですよ

tosiakiさん

こんにちは いわきからバスか車です。
街からはなれています

Rchoose19さん

最後のこはゆきんことかあめっことか名詞の後に
こをつける習慣からでしょうか
おじょんというのはどういう意味なのかな
郷土資料館はあまりに人がいないのが特徴ですが
たまに行ってみるとタイムスリップできる空間

kick_driveさん

暮らしの伝承郷は市の文化施設で民家ゾーンには
古民家が移築されています。畑も家の周りに造られています。
いわきの21世紀の森公園はとっても広くて伝承郷にも
近いですね
by きよたん (2020-10-25 15:11) 

きよたん

向日葵さん

暮らしの伝承郷 ついでに寄ってみようか
って私は行きますが
子供連れの方 ファミレスとかで食事したらそんな
ことも考えず真っ直ぐ帰るのでしょうね
良いところですが・・
入場するのにお金入りますからね。
by きよたん (2020-10-25 15:14) 

takenoko

かやぶき屋根の家、なんとなく懐かしさを感じますね。でも私の子どものころ、周囲にはありませんでした。住んだこともありません。
by takenoko (2020-10-26 06:11) 

しおとまと

昔は家の中にすき間風が入ってきて寒かったですね。夏は今ほど暑くなく冷房なしで開けっ放しで過ごせていました。
おじょんこ、ちゃんちゃんこのベストですね。手作りの温もりが身体と心を暖めてくれますね。
by しおとまと (2020-10-26 07:36) 

きよたん

takenokoさん

茅葺き屋根の保存は大変そうです。
私も子供の頃町場に住んでいて茅葺の屋根は
見ませんでした。

しおとまとさん

いろいろなワタの入った柄の布を使って女性たちの
針仕事
いわき市三和に住む女性たち いわきでもっとも寒い土地で
ほっこり温かい格好をして家事をするんですね
by きよたん (2020-10-27 17:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

西会津国際芸術村向島百花園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。