SSブログ

西伊豆の松崎 伊豆長八美術館 [旅日記]

西伊豆旅の続きです。
黄金崎からは松崎の方へと向かいます

以前に一度行ったことがある伊豆長八美術館に行きました。
訪れた記事はブログにも書いています。

P1028900.JPG



建物や天井など 印象に残った作りの斬新な美術館という印象を持った
ことを思い出します。洋風な造りなんです。

天井の天女の鏝絵は見応えがありますね

P1028904.JPG


建築は石山修武

P1028901.JPG



伊豆の長八(本名 入江長八)は、左官の技術を用いて建築に装飾を施す「鏝絵」と呼ばれる手法を、芸術に高めた人物だそう

P1028906.JPG


P1028905.JPG



以前来た時、併設のカフェでお茶を飲んだのですが今回閉じていました。
残念でした。素敵なカフェなのに。


P1028911.JPG


この日は一部を除き作品は撮影禁止になっていました。
写真撮影可能なはずだったような気がしますが。

二度目の来訪だったせいか感動が薄れています。

町の中に見られる建物や橋にも鏝絵が施され町中全体が資料館とか美術館
のようです。

P1028936.JPG



この時計塔には13時の文字が刻まれて、ありえない13時に松崎のロマンを表現。また、円形の天井には鳳凰に似た南方の想像上の鳥の姿を描き、鳥の周囲に水の
流れや、春夏秋冬、夜を現す図柄が描かれています。


P1028937.JPG


P1028923.JPG


P1028934.JPG


なまこ壁は下田でも見られましたが松崎の方が多く見られます

建築としての単なる左官技術とは異なり、この鏝絵の世界でにさらに
絵画的手法・色彩を織り交ぜ、前後に例のない独自の世界を築き上げ
たのが入江長八さんなんですね

P1028955.JPG



P1028960.JPG


保存されているお屋敷の中に骨董品なども飾られていました。

P1028943.JPG


P1028939.JPG


もと洋裁学校だった岩科学校には今回は寄りませんでしたが良いところでした。
見どころがたくさんあります。

シーズンオフだったのかな 12月初め ひっそりとしてましたね

最近はあまりなまこ壁も鏝絵も見かけませんがいわきでも私が小さい頃に
そういう家見かけた記憶はありますね。一時流行したのでしょうね。

このお寺というか神社かな 以前にも行ったけど ちょっと不気味
すごく寂れているのですが好きな人はいると思いますね。

P1028919.JPG


木喰がたくさんありましたがひと気はなかったです。

P1028920.JPG


P1028915.JPG


この後は漁港の方を散歩しました。

また間をあけて続きを書いていきます。

nice!(45)  コメント(21) 
共通テーマ:旅行

nice! 45

コメント 21

美美

松崎にも良いところがあるんですね。
なまこ壁、じっくり見たいです。
松崎は港の方ばかりでこういう所もゆっくり歩いてみたいです。
by 美美 (2022-03-30 16:53) 

Mitch

鏝絵、漆喰を使って見事なまでに表現する技術。
感心する他はないですね。
by Mitch (2022-03-30 18:15) 

(。・_・。)2k

天女 可愛い顔ですねぇ
まあ 天使な俺も可愛いですけど

by (。・_・。)2k (2022-03-30 18:35) 

英ちゃん

なまこ壁って、名前も面白いね(;^ω^)
ちなみに三島から修善寺まで走ってる伊豆箱根鉄道駿豆線は、西武グループです^_^;
by 英ちゃん (2022-03-30 18:59) 

きよたん

美美さん

釣りに来た人はあまり散歩はしませんよね
お魚ほっとけないから。
でもきっと楽しいお散歩になりますよ

Mitchさん

なかなかできない作業と技術ですね
壁塗りだけでも大変なのにそれを超えた芸術作品に仕上げる
ことは。

(。・_・。)2kさん

可愛い顔です ほんと。優しい顔ですよね
2kさんもその血筋なんですね(笑)

英ちゃんさん

伊豆箱根鉄道駿豆線 西武グループですか
あの路線も良いですね
by きよたん (2022-03-30 20:09) 

そらへい

鏝絵という技法があるのを知りませんでした。
全面なまこ壁の建物というのも珍しい気がします。
by そらへい (2022-03-30 20:37) 

八犬伝

松崎と言えば、なまこ壁が有名ですよね。
独特の風情がありますよね。
by 八犬伝 (2022-03-30 20:45) 

斗夢

いいところですね、13時が面白い^^。
この1時間をどう使いましょう
by 斗夢 (2022-03-31 05:08) 

青山実花

下から2番目のお写真、
これはなんでしょう。
人魚?半魚?
直接見てみたい気がします^^
by 青山実花 (2022-03-31 06:35) 

Rchoose19

伊豆の長八さんの鏝絵・・・
どっかで見たことあるぞ!
どこだったか、とんと思い出せないんですけど^^;
昔、タイル屋の手元やってた時に左官もちょっとかじりました。
モルタルも扱いましたが、芸術になるとは
その時は全く知りませんでした!
by Rchoose19 (2022-03-31 07:30) 

さる1号

鏝絵、色付きのもあるのですね
色のないのしか見たことがなかったです

by さる1号 (2022-03-31 07:44) 

リュカ

独特の時間が流れている雰囲気がたっぷり^^
良いですね〜〜
天女の鏝絵は本当に美しい。
by リュカ (2022-03-31 09:57) 

横 濱男

倉のこて絵がniceだね。。
小さな神社、確かに不気味。。
妖怪が出てくるような。。
by 横 濱男 (2022-03-31 10:04) 

ちょろっとぶぅ

コロナが落ち着いたら、カフェ再開してくれるといいですね。
下から2枚目、アマビエ(^∞^?
by ちょろっとぶぅ (2022-03-31 12:30) 

ぼんぼちぼちぼち

天女さま、真っ白だから最高に清々しい雰囲気でやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-03-31 14:01) 

きよたん

そらへいさん

鏝絵は日本独特のものだと思います
世界的にも貴重ですね

八犬伝さん

松崎は港町です
細い路地も多くて海のほうに行くとなんとなく
潮の匂いがしてくるような・・
今はあまり見かけないなまこ壁 どことなく洋風な
感じもします。

斗夢さん

時計塔の13時
>>
零時を過ぎたありえない時刻(24時間の先に・・・)に、目の前の那賀川の水面に、松崎の幻想的な風景が映し出されるという、古くから伝わるひとつの言い伝えからきているとのことです。
>>
時間が25時あったら・・

青山実花さん

伊那下神社は長八美術館のすぐそばの大銀杏のある神社ですが
宮司さんが作ったという木喰があちこちに置いてあり珍百景です。人魚のような木喰 妖怪のなうな気もします。

Rchoose19さん

誰もできないようなことやって見事に芸術にするのが
アーチストなのでしょうね
私には左官さんの仕事も全然できないわ

さる1号さん

歌舞伎役者や天女など描いていますね
絵心もないとできないですね

リュカさん

漆喰の白 藤田嗣治先生の色?
天女の肌の柔らかさを思わせます。

横 濱男さん

ヘタウマに作ってあるのか なんともアンバランスで怖い
作品 アートだと思ったりでした。

ちょろっとぶぅ さん

あ、そうか なんかに似ていると思ったらアマビエだね
きっとそうだ。
コロナで休んでるのかな カフェも。
遠いから次回はないかな

ぼんぼちぼちぼちさん

京都の東寺だったと思いますが音楽芸術の神様
弁天様思い出します。
こういうのは癒されます。 


by きよたん (2022-03-31 15:53) 

sakamono

鏝絵を検索してしまいました^^;。左官屋さんの、あのコテで、
こんなふうな造形ができるなんて、驚きです。長八って名前、なんとなく
聞いたことがあったけど、どういう人か知りませんでした。
最後の神社、ちょっとコワいですね^^;。
by sakamono (2022-03-31 20:44) 

きよたん

sakamonoさん

ガロに掲載した長八の宿というつげ義春の漫画があります
山光荘(漫画の中では海風荘)という彼が泊まった宿が出て
きますね。今でもあるのかどうか
神社怖いですね 結構境内は広いんですがあちこちに木の彫刻
があるんですよ
by きよたん (2022-03-31 21:58) 

あーる

長八美術館、私も2回ほど行っています。素敵な建物だと思います。カフェは行ったことなかったな。
展示品によって、所蔵側が撮影を許可しないものもあるので、一つの展覧会の中でも撮影がOKだったりNGだったり煩雑になりますよね。
土肥もやっぱりいいところだなあ。
by あーる (2022-04-01 12:49) 

rannyan

最初に行って、とても感動して再訪すると、あれって思うこと
たまにありますね
今はもう左官という職人自体が少ない気がしますが
長八さんを継ぐ人はいるのかしらん
最後のお寺? なんか連れて帰りそうで怖い^^;
今ちょうど角川ホラーを読んでまして~
by rannyan (2022-04-01 13:49) 

きよたん

あーるさん

撮影許可はその展示によって確かに違いますからね
素晴らしい鏝絵作品が多かったのですが。
土肥も海が綺麗で西伊豆は熱海とかとはまた違った
海の色でした。

r a n n y a nさん

長八さんの弟子はいるんではないかと思いますけどね
あれほどの人は出ないのでしょう
角川ホラー読んでるんじゃ恐怖感と想像力が増しますね
ああいう場所には長く留まりたくなくなりました
もう歳なので・・
by きよたん (2022-04-01 17:21) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。