SSブログ

入間市博物館 アリット お茶の歴史 [美術]

埼玉県入間市の博物館 アリット

久しぶりに訪れてみました。

結構大きな建物です。神殿風の外観が気に入っています。

IMG_2509.jpg



眺めも良く武蔵野台地の段丘地形や狭山丘陵が見渡せますよ

IMG_2508.jpg


IMG_2510.jpg


屋外の運動場横に休憩できるテーブルと椅子があります。

埼玉県も緊急事態宣言下で博物館の催し物がことごとく
中止になっていますね
この日も特別展示は中止です。

今まで特に意識して見たことのない常設展のみ見学しました

日本のお茶の歴史は古いですね 奈良時代から。
入間市も狭山茶の主産地。

IMG_2497.jpg


展示では狭山茶をはじめとする日本各地や世界のお茶の製造・喫茶風習、
茶道文化などに関する調査研究を行って、それらを紹介しています。

IMG_2503.jpg


ぶくぶく茶 沖縄の名物ドリンク

米湯にさんぴん茶 番茶を合わせた茶湯から作られます
硬水利用でよく泡立つようですね

IMG_2504.jpg


茶湯と小匙いっぱいの赤飯を入れたお椀に泡を盛りピーナッツを振りかけて
いただくそうです どんな味なのかな

茶の道具 
洒落ていますね 高価なものでしょうね

IMG_2495.jpg


千利休が大坂城内に建てた二畳の茶室の実物大復元です。
国宝の妙喜庵待庵とほぼ同じ造り

IMG_2505.jpg


最初はごく一部の上流階級から始まった茶文化
今はペットボトルで気軽にみんなが飲めるようになりました。

こちらはイギリス式ティータイム
優雅なアフタヌーンティーですね

IMG_2500.jpg


この他、中国のティータイムの展示もありましたが写真を撮り忘れています。
中国茶も器や急須が特徴ありますよね
中国は紀元前からお茶の歴史が始まっているので奥深いですよね

他には狭山茶の歴史なども年表で説明されていました。

9月の日程表を見ると
常設展示の解説案内や世界各地のお茶体験などもあったのですが
中止となっていました。

このお茶の展示 じっくりまた見に行きたいです。
できれば月一回でやっているという世界のお茶体験もしたいです。

日頃コーヒーくらいしか飲まないので勉強したいなと思いました。


nice!(39)  コメント(19) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。