SSブログ

会津ころり観音 会津坂下 恵隆寺 [旅日記]

芦ノ牧温泉から会津坂下へ行くことにしました。

会津ころり観音の一つ
立木観音 恵隆寺へ寄ってみたかったのです。


P7200404.jpg


会津は東北でいち早く仏教文化が根付いた土地
「会津ころり三観音めぐり」という信仰があり、三つの観音様に
お参りすることで長患いすることなくコロリと極楽往生できると
されており、多くの人たちが満願成就のために訪れています。

福島県会津地方の大沼郡会津美里町根岸の弘安寺(中田観音)、
河沼郡会津坂下町塔寺の恵隆寺(立木観音)、
耶麻郡西会津町野沢の如法寺(鳥追観音)の三観音

P7200402.jpeg


立木観音の恵隆寺 只見線塔寺の近くです。
見るからに古いお寺です。会津らしいですね

P7200393.jpg


P7200401.jpg


社務所も閉まっていて御朱印の受付終わっていました。

P7200397.jpg


P7200399.jpg


三仏堂の仏様です。 

P7200400.jpg


小金塔

P7200398.jpeg



櫛の奉納
女性が苦と死から逃れるため 大事な髪の毛を納める
会津の風習

P7200395.jpeg


髪の毛や髪飾りも一緒で少し不気味に感じました。
髪は女性の大事な命 怨念が詰まっているよう

P7200396.jpeg


観音堂の重要文化財は8.5メートルの背の高い千手観音像
ひとつの木から彫られ根っこもついているとか

後日 他の二つの観音像やさざえ堂とともにゆっくり訪れてみたい
と思います。

nice!(44)  コメント(30) 
共通テーマ:旅行

nice! 44

コメント 30

青山実花

幼い頃、
櫛が落ちていたので拾おうとしたら、
縁起が悪いと言われた事があります。
なるほど、ここに書かれたような意味があるのですね。
何十年ぶりかで腑に落ちました^^

by 青山実花 (2020-09-09 08:57) 

Hide

櫛の奉納・・・女性が「苦と死」から逃れるため
大事な髪の毛を納める、会津の風習。これには
チョイと驚きで怖いです!
by Hide (2020-09-09 14:14) 

rannyan

昔は櫛も使ってましたけど、いつのまにか、あまり見なくなって
ブラシのが多くなってる気がします
柘植の櫛を色変わりするまで使ったりすると怨念こもるかな(~_~;)
猫駅長さんの話、ケージがあって寝てることにビックリ!
最初の頃は、ただの棲みついた野良猫的な扱いだったのに~
by rannyan (2020-09-09 15:09) 

きよたん

青山実花さん

髪の毛にまつわる不思議な話もありますよね
櫛は女性の身に着けるものの一つ
想いを拾うことは気をつけた方が良いですね

Hideさん

髪の毛はやはり魂が篭るようで恐いですね
ガラスケースにぶら下がっている櫛からは
感じるものがありました。

r a n n y a n さん

ブラシのほうが使いやすいです。
奉納された櫛はちょっと恐いですね
初代のばす駅長は野良猫で駅に住み着いた猫
今の駅長はいただいてきたらしいですね

by きよたん (2020-09-09 17:06) 

Mitch

昔から多くの人々がピンピンコロリを願っていたのですね!?
櫛 ・・・ 苦と死 ・・・ 下町のおかみさんが櫛を髪にさしているイメージが
ありますが、地域によって考え方が違うのでしょうか?
by Mitch (2020-09-09 18:06) 

きよたん

Mitchさん

大往生を遂げたいという想いですね
なかなかできることではないですから。
会津だけではなく全国に櫛供養なるものはあるようです。
by きよたん (2020-09-09 19:15) 

みち

門構えが素敵ですね。
髪飾りならともかく、髪の毛はちょっとぞわっと
しました(>_<)
by みち (2020-09-09 19:40) 

そらへい

会津、奥が深そうですね。
知らないことばかりでした。
by そらへい (2020-09-09 20:21) 

kick_drive

こんばんは。髪の毛は女性だけではなく男性だって重要です。
中途半端に薄いと頭皮にある空気が温まり日差しがとても痛いんです。だから帽子を使うようになりました。
逆にお坊さんみたいにスキンヘッドの方が暑く(熱く)ないらしいです。とは言ったものの、こちらのお寺に納められている女性の髪の毛は生きるか死ぬかの境にいる方々の物ですよね。今の時代なら何かしら助けてくれる方法があるでしょうけど、この時代の方はそうもいかなかったんでしょうね。

by kick_drive (2020-09-09 20:59) 

ぼんぼちぼちぼち

ころり観音なんて、面白いネーミングでやすね。
なんか、観音様の首がころりって落ちるとこを想像してしまいやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-09-09 21:15) 

きよたん

みちさん

私もぞくっとしましたよ
なんだろうと思って 不気味なものを感じました。
そういえば子供の頃に髪の毛を切るとそれを大事に
取ってありましたが福島県にはそんな習わしが
あったのかしらと今思いました。

そらへいさん

会津地方は福島県の半分を占めるくらいの面積です。
独特の文化を持っている土地のようですね
奥深いです。私の故郷の浜通りのいわきなんかはあまり
深みもないですから。

kick_driveさん

男性にももちろん重要ですよね
人間の体で大事ではないところなんてどこも
ないですから。
会津では女性たちがグループで三観音を巡ることが
風習としてあるようです。そうして女同士の悩みなど
を話したりするんですって。仏を拝みながら
悩み事などを髪の毛や櫛に託すのでしょうね

by きよたん (2020-09-09 21:29) 

きよたん

ぼんぼちぼちぼちさん

なるほど コロリと首がね シュールだ
ピンコロリという言葉がありますので
ピンピンころりと死にたいという願からでしょう
最後まで健康でコロリが理想的ですがなかなか
そうもいかないですから
by きよたん (2020-09-09 21:32) 

八犬伝

櫛の奉納
なるほど、苦と死か。
ちょいと、この奉納は不気味ですがね。
by 八犬伝 (2020-09-09 21:43) 

英ちゃん

会津には、もぅ何十年も行ってません(゚□゚)
高校生の時に4回くらいSLを見に行きました。
会津の機関庫を見学しに行ったら機関士の人がSLの運転台に乗せてくれたんだよね、嬉しかったな~
現役のSLの運転台なんか滅多に乗れないからね。
by 英ちゃん (2020-09-10 01:34) 

リュカ

髪や櫛、こういうのはやっぱり「念」がたっぷり籠もっている感じがしますよね。
今の茶髪だと、あまり感じないけど黒髪は感じちゃう〜
by リュカ (2020-09-10 07:57) 

きよたん

八犬伝さん

いくつもぶら下がっているのはちょっと不気味でした
気持ちがこもっているようで。

英ちゃんさん

子供の頃から鉄ちゃんだったんですね
いい思い出になりましたね

リュカさん

確かに茶髪だとそうでもないですね
黒髪はありますよ
日本人形なんかの黒髪が伸びるなんてこと
よく聞きます。茶髪は聞かないですよね(笑)

by きよたん (2020-09-10 08:27) 

横 濱男

歴史を感じますね。
暗くなると怖そうだね。。
コワイの嫌い!!(;゚ロ゚)
by 横 濱男 (2020-09-10 11:34) 

きよたん

横 濱男さん

恐いですよ〜
夕方で誰もいなくて
by きよたん (2020-09-10 15:08) 

Ginger

このアングルからの仏様、すごく迫力ありますねー!
フェイドアウト・・カットアウト・・死生観は生き方に影響しますね。。。
by Ginger (2020-09-10 16:54) 

きよたん

Gingerさん

死と生は背中合わせ
死は誰にでも必ず訪れる
だからこそ自分を生きようと思いますね
by きよたん (2020-09-10 18:34) 

sakamono

「ころり」って、そういう意味じゃないよね? って思いながら
読んでたら「そういう意味」でした^^;。確かに長患いしない
方がいいのかもしれません。
この字で「ばんげ」って読むんですね。
by sakamono (2020-09-10 23:12) 

YUTAじい

おはようございます。
記憶では・・・錦糸町のオフ会で戴いた朝顔の種ですね・・・

by YUTAじい (2020-09-11 06:00) 

さる1号

髪や櫛、念が籠っていそうで怖いなぁ
夜は見たく無いかも^^;
by さる1号 (2020-09-11 06:15) 

takenoko

ちょっと薄気味悪いので、遠慮します。
by takenoko (2020-09-11 10:38) 

ちょろっとぶぅ

入り口に吊るしてあるのは、草履???
なにか意味があるのかなぁ。。。(^∞^;

櫛・・・奉納しても、見るのは・・・(>∞<)

by ちょろっとぶぅ (2020-09-11 12:49) 

きよたん

Sakamonoさん

コロリと苦しまずに死にたいものですね
迷惑かけずに。
会津坂下と読みますね 冬は雪が多いのかと

YUTAじいさん

錦糸町でいただいたものですね
私はうまくいかなかったけど・・

さる1号さん

昼間でもなんか嫌な感じがしますよ
お寺ですから余計ですね

takenokoさん

会津という地域のしきたり 色々面白い
ものがありそう

ちょろっとぶぅさん

草履は魔除の意味かな
たくさん吊るしてありますね
櫛や髪の毛は生々しいです。おぞましいという感じ
 
by きよたん (2020-09-11 17:36) 

Hide

今晩は〜何とか動かされています!
ここ暫く会津から「梅干し野菜」の販売業社が
商店街に来ないのです、何とかここの梅干しを
食べたいのですが、まだコロナの影響で来るの
は危険だと?そうとしか思えず・・・やれやれ。
by Hide (2020-09-11 23:09) 

きよたん

Hideさん

梅干しは好きな業者さんのがあるでしょう
最近スーパーでどうもいいのがないの
どうしてかな
by きよたん (2020-09-12 08:21) 

あーる

「ばんげ」は読めないですよねー。ふるさと納税で、坂下町の馬刺しをもらったことがあったな。美味しかった。髪の毛の奉納は、確かにちょっと怖い……。
by あーる (2020-09-12 10:24) 

Rchoose19

こういう、気軽に見られる仏像が見に行きたいんです♪
写真もOKなんですねぇ~~。
by Rchoose19 (2020-09-15 08:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。